以下のコメントを非表示にします。宜しいですか? 
※一度非表示にした場合、元に戻せません。 
 コメントを非表示にした操作の一切の責任はサイト運営者が負うことはなく、非表示操作をしたユーザの責任となります。

36:製作者・管理人  ID:#7471d9d3e7    2017-09-03 00:24:05

私の個人的メモなので、読まれる方はスルーして下さい。 私個人の意見としては、学問の区分けで、今現在のアメリカで現実的な区分けとして、以前書いたSTEMが基準になっているが、このリベラルアーツが多大な影響を及ぼしているのは間違いがない。 現在の欧米の総合大学(University)では、キリスト教神学が無ければ総合大学を名乗れない。 哲学は神学の端女と言う言葉の通りとなる。 そうした伝統的な哲理を追うのが大学である、と言う意味において、MITは徹底した実学を追うので、UniversityもAcademyも名乗っていない。MITはinstituteである。 だが、そのMITでも数学の教室にピアノが置いてある。ピアノを弾くことによって育つ音楽的素養や、聴くことで発生する哲理的創発のインスピレーションが数学的発想を導くのだと言う考えからである。 伝統を排し、徹底した実学を追うMITは、この点で明らかなリベラルアーツという伝統を踏襲している。逆に言えば、MITは次のような判断をしたのだろう。 「科学的発展に信仰としての神学は要らない。しかし発想の源としての音楽は必要である。」