BASIL'BEAT
Thanks for visiting.
カテゴリーを作る
カテゴリー一覧はこちら。
BBS一覧はこちら。(TOP)
元カテゴリーのBBS一覧へ
#1ITニュース ペタペタ(174)
/ニュース/IT
point:0   views:34890   ▲vote point for this BBS+
作成:2018-03-07 19:12:10   created by:42c5a8eacf
更新:2019-09-22 19:59:00

ページング表示
(1ページ目)
→|最新コメント20
Last Comment 20
|←ALL→|
全表示
All Comment
3/9
↓↓~このページの最下行コメントに移動する~↓↓

41:  (no_name)  2018-05-12 22:35:40  #3ff834a72b   【×】このコメントを非表示にする

【悲報】日本のスマホの欠点、中国に指摘される

1:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:47:31.41 ID:e77kpd6K0●.net
 日本は技術大国であり、今でも多くの基幹技術を持ってはいるものの、スマートフォン市場においては全く振るわない状況だ。日本国内を見ても、アップル社が優勢で、中国市場では日本メーカーの携帯電話そのものを見かけなくなって久しい。

 中国メディアの快資訊は7日、日本がスマートフォン市場で成功できない3つの理由について分析した記事を掲載した。記事によると技術では今でも中国より上であるとしており、技術力の問題ではないのだという。

 記事はまず、日本独特の「ガラパゴス化」を指摘した。かつて日本市場では日本の携帯産業が独自の進化を遂げ、高品質の携帯電話を開発し、欧米の海外企業を日本市場から撤退させるの競争力を持っていたが、結果として競争相手がいない環境を作ってしまったと分析。ライバルがいないため良いスマホが作れなかったのだと論じた。

 別の理由として、技術ではなく「マーケティングの考え方に問題がある」と指摘。消費者のニーズよりも質の追求を重視した結果、自己満足の製品になってしまい、不必要な機能が多くて無駄にスペックが高く、そのため価格も高くなり消費者に受け入れられなくなったと分析した。

 3つ目の理由は、「海外市場の圧力」を挙げた。アップルはブランド力と使い勝手の良さ、中国のシャオミーはコストパフォーマンスと、それぞれ消費者にアピールできる魅力があるが、日本製品には厳しい海外市場のシェアに食い込むだけのアピールポイントがなかったということのようだ。

 技術が高いのに日本のスマホが世界市場では存在感がないというのは確かにおかしな話だが、日本メーカーの多くが製品から部品の提供へと舵を切っていることも大きな要因と言えるだろう。中国の誇るスマホメーカーも、中身を見ると日本製部品が少なくないことに、多くの中国人が驚くに違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.livedoor.com/article/detail/14698447/

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

42:  (no_name)  2018-05-12 22:38:02  #3ff834a72b   【×】このコメントを非表示にする

2:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:49:23.02 ID:XUutNYaF0.net

聞いてるかソニー



18:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:55:28.86 ID:m4iFCX4F0.net

>>2
ソニーは海外やけど



50:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 18:02:28.83 ID:OaXcbRGz0.net

>>18
外資比率も高いし日本の企業とは言い難くなってるわなぁ
サムチョンみたいなもんだわ



3:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:49:36.81 ID:y/uyEomK0.net

はい



4:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:50:26.22 ID:pVSYv+I50.net

情弱クレーマーや老人に配慮しすぎている。
テレビもラジオも標準でつけるべきではない。



5:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:51:12.27 ID:yadSJDFq0.net

笑止
国民政府を相手とせず



6:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:51:18.83 ID:cHMwh94j0.net

海外ウケとかいらねーからフルセグ防水おサイフつけろ



19:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:55:38.23 ID:R+keHdHB0.net

こんなん昔から言われてる事だし今更過ぎるね。
マーケティングがクソで迷走してるのも20年は前からじゃないのか。
まあ客も馬鹿過ぎるのが一因でもあるのだが。>>6 みたいのとか。
島国市場ウケ狙い過ぎて斜め上行って国際での居場所失ってる。



24:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:57:13.57 ID:8QLWlQeV0.net

>>6
防水とお財布だけで足りるんだよなぁ( ・ω・)



7:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:51:25.65 ID:uucKML+Q0.net

はい



8:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:52:31.98 ID:hHT7TgYn0.net

テレビと羊は不要だな



9:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:52:33.48 ID:i+kY3OsD0.net

カメラも絵文字も防水もスマホ決済も海外勢が追随してるんだからニーズはあったんだろ
ただ絶望的に連動サービスがユーザーフレンドリーじゃなかった


13:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:52:52.79 ID:eW3J45wb0.net

携帯電話でのインターネット、電子メール、カメラ、着メロ、電子決済とか全部ガラパゴス機能だったわけだが・・
中国のスマホってこういう機能無いの?



162:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 18:40:52.64 ID:DVhpAsEK0.net

>>13
カメラとかボロクソ言われてたなぁ
こんなもんいるかよって



404:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 21:33:00.51 ID:MQIOXmG70.net

>>13
インターネット(iモード用表示制限)
電子メール(iモード用添付制限)
カメラ(ユーザーがデータコピー不可)
着メロ(劣化音を有料で売る、引継ぎ不可)
こんな感じに囲い込んで搾り取る時期が長かったから技術もサービスも進化しなかった、海外製も起爆剤として使うには良いと思う

7:名無しさん@涙目です。 2018/05/11(金) 17:57:42.23 ID:gV3ZIUwzO.net

(´・ω・`)さすがユーザーが求めてないバックドアを仕込む方は言うことが違うな




  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

43:  (no_name)  2018-05-14 22:54:47  #a2786c82ec   【×】このコメントを非表示にする

日本アマゾン 法人税は30分の1
小売り大手10社と比較
売上高の9割 米国に移転
14年度分 本紙調べ
2018年5月14日(月)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-14/2018051401_01_1.html

 ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分の1だったことが本紙の調べでわかりました(表)。日本のネット通販大手、楽天の法人税額(331億円)と比べても30分の1でした。


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

44:  (no_name)  2018-05-14 22:56:48  #a2786c82ec   【×】このコメントを非表示にする

資金調達「最速」の4分30秒で完了 日本初運賃無料“タクシー”運行会社 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180513/bsa1805130909001-n1.htm

 「15歳起業」の若手実業家が立ち上げる運賃無料の配車・運行サービス会社「nommoc(ノモック、福岡市)」による株式投資型クラウドファンディングでの資金調達が、開始からわずか4分30秒という過去最速で完了したことが13日、分かった。(大塚昌吾)

 今回の資金調達は、日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービスの「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8日夜募集が開示され、12日夜に行われた。

 ノモックは、最年少社長として大型イベントでの映像演出などを手がける「セブンセンス」を設立した吉田拓巳氏(22)が、平成31年3月から始める日本初の無料配車・運行サービスということで注目を集め、募集開始から4分30秒で調達目標額の上限の5000万円に達した。目標の下限の1600万円にはわずか52秒だった。個人投資家の一人当たり投資額は50万円まで。

 株式投資型クラウドファンデイングは、インターネットで未公開株を取引する資金調達手法で、日本国内では昨年4月にスタートし、サービス会社として3社が参入。日本クラウドキャピタルはその第1号で募集取扱件数は最多だが、「今回の案件は過去最速での調達完了」(同社の大浦学COO)という。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

45:  (no_name)  2018-05-14 23:00:03  #a2786c82ec   【×】このコメントを非表示にする

Windows 10 April Update 2018適用後、Intel製SSDシステムがクラッシュする問題が発生中
2018年5月13日 08:53
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121476.html

 既報のとおり、4月30日にリリースされたWindows 10の「April Update 2018(RS4、バージョン1803)」の修正パッチであるKB4103721において、不具合が発生しているとの報告が上がっていることをお伝えした(Windows 10“April Update 2018”の修正パッチで起動不能問題発生か)。

 今回これとはまた別の問題として、Intel製コンシューマ向けNVMe M.2 SSDの「Intel SSD 600p」シリーズおよび、ビジネス向けの「Intel SSD Pro 6000p」を使用したシステムにおいて、April Update 2018を適用すると、システムがクラッシュしてしまう問題が発生しているようだ。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

46:  (no_name)  2018-05-14 23:01:01  #a2786c82ec   【×】このコメントを非表示にする

HD価格

6TB 14800円
4TB 12800円
3TB 8980円
2TB 6980円

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

47:  (no_name)  2018-05-18 22:29:56  #6fe1e19129   【×】このコメントを非表示にする

▌「エキサイトメール」終了へ 98年スタートの老舗、20年の歴史に幕

2018年05月16日 15時21分


 エキサイトは、無料メールサービス「エキサイトメール」を9月18日に終了する。「事業の選択と集中を行い、経営資源を最適化するため」としている。

(略)

アドレス帳・送受信メールのデータは、ダウンロードできるPC向けサービスを6月中に提供予定。9月18日午後3時以降は、メールの送受信・閲覧ができなくなる。


ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/news102.html

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

48:  (no_name)  2018-05-18 22:40:32  #6fe1e19129   【×】このコメントを非表示にする

▌「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる

2018年05月16日 08時30分


(略)

 息子にとっては「問いかけると反応がある」ことが大事。回答の内容はわりとどうでもいいらしく、Google HomeやEchoに、どんどん質問を投げかける。

(略)

 さまざまな角度から繰り出される、時に意味不明な質問に、スマートスピーカー達は可能な限り答えようと頑張る。動物の鳴き声は上手にまねする(本物の動物の声を再生する)し、歌のリクエストは、定額音楽サービスに収録されている歌なら、ちゃんと歌ってくれる。

(略)

2歳児の滑舌はスマートスピーカーには聞き取りづらいらしく、息子の話しかけに気づき、答えてくれるのはせいぜい5回に1回ぐらい。成長するにつれその頻度は上がってきたが、いくら話しかけてもうんともすんとも言わないことの方が多い。

(略)

 その点でありがたかったのは、「ピカチュウトーク」だ。Google HomeやEchoに「ピカチュウと話したい!」と一度話しかけると、ピカチュウが「ピッカー!」とやってくる。その後は、何らかの音声さえ認識すれば、内容が分からなくても「ピカー!」「ビカビカ?」などと言ってくれるため、息子との“会話”がしばらくの間、成立するのだ。

(略)


ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/news026.html

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

49:  (no_name)  2018-05-18 22:48:36  #6fe1e19129   【×】このコメントを非表示にする

幼児特有の話したがりの相手を
スマートスピーカーがしてくれるとはなあ

設定されている話し言葉は丁寧であるとはいえ
特にスマホでの利用の場合は
子供の声でいつのまにやら録音・録画機能が
オンになったりすることもあるだろうから
まかせっきりはダメだろうな

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

50:  (no_name)  2018-05-19 10:08:34  #e8c606d8be   【×】このコメントを非表示にする

ぶっちゃけ↓のトラブルはあと数回あると思う。

Amazon エコーが大失態…「ニュースの声を注文と勘違い」誤発注殺到
2017.01.12
https://roboteer-tokyo.com/archives/7270


 昨今話題になっている音声認識デバイス。一番身近なところでは、iPhoneのSiriやアンドロイドに搭載された会話認識機能が思い浮かぶ。昨年に大ヒットした、話しかけて操作するAmazonの人工知能スピーカー『エコー(Echo)』もその一つだ。エコーに話しかければ、搭載されたAI「アレクサ(Alexa)」が情報を処理。ネット検索はもちろん、天気予報を聞いたり、アラームをセットしたり、音楽を再生させたりできる。その上、「アマゾンの商品を注文する」という機能まであるから驚きだ。しかし最近では、このエコーで思わぬハプニングが起きている。

 ことの発端はアメリカのダラスに住む6歳の女の子がアマゾンエコーに「ドールハウスとクッキーを買って」とお願いしたことだ。数日後、約160ドル(約1万8千円)相当のドールハウスと2kgにもなる大量のクッキーが家へ配達されて、女の子の母親はびっくり。結果、届いた高価なドールハウスはチャリティーに寄付されることになったのだとか。

 このなんとも微笑ましい事件をアメリカメディアは朝のニュースで取り上げた。このニュースを伝える際、男性アナウンサーは「アレクサ、私にドールハウスを注文して。(Alexa order me a dollhouse)」と話した。するとその結果、なんとTVの音声を主人からの注文と勘違いしたエコーがドールハウスをアマゾンに注文し始めたというのだ。

 しかもこのエコーの誤認識によるドールハウスの注文はたった数件だけでなく、大量に殺到したという。後日、アマゾンは公式サイトで今回のトラブルで誤発注されたドールハウスはキャンセル、または払い戻しができると明らかにした。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

51:  (no_name)  2018-05-24 23:35:47  #5c2d716865   【×】このコメントを非表示にする

bitFlyerが競技プログラミングコンテスト「codeFlyer」を開催、ブロックチェーン分野の出題など ~年俸1,200万円オファーの可能性も
2018年5月24日 15:03
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1123666.html

 仮想通貨交換業のほか、独自のプライベート・ブロックチェーン技術「miyabi」を開発するbitFlyerは5月23日、競技プログラミングコンテスト「codeFlyer」の開催を発表した。プログラミングの正確さとスピード、アルゴリズムの構築力を競う。本戦上位5名には、最高10万円の賞金を現金、もしくは賞金額相当のビットコインのいずれか希望する方で授与するとのこと。

 bitFlyer代表取締役の加納 裕三氏は「出題はbitFlyerのエンジニアが監修し、ブロックチェーン分野に特有の出題も含まれる。今回の取り組みで天才エンジニアを採用したい」としている。

 また、同社は「codeFlyer」の開催目的を、学生や社会人を問わず優秀なエンジニアと出会うこととしており、本戦上位者には、同社へ就職するための「書類選考通過パス」「最終面接確約パス」「内定確約パス」などの一次選考プロセスを通過できる権利が進呈される。さらに、「codeFlyer」の本戦出場者から同社へ入社が決定した人には別途、自己研鑽費用として50万円が支給される。

 予選は6月2日21時から23時に「AtCoder」を利用してオンラインで、本戦は6月30日13時から19時まで東京都六本木の同社オフィスにて行われる。詳細は同社公式サイトにあるcodeFlyerの案内ページを参照されたし。

 bitFlyerの今回の取り組みは、仮想通貨・ブロックチェーン分野が「天才プログラマーを必要としている」ことをプログラマーたちに広める意味でも興味深い取り組みといえるだろう。今の世の中を動かしている大きな要素がソフトウェアだが、その最先端分野の1つが仮想通貨・ブロクチェチェーン分野なのだ。

 なお、同社は2018年4月に「レジェンド級」のソフトウェア開発者といえるTom Love氏(Objective-C言語の共同開発者)を顧問として迎えており、これも優秀なプログラマーを採用するための取り組みの一環とみることもできる。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

52:  (no_name)  2018-05-26 22:09:28  #dd8082d944   【×】このコメントを非表示にする

>>48>>50

▌Amazon Echoが盗聴していた会話をアドレス登録した相手に送り付けるという驚愕の事件が発生

2018年05月25日 10時11分


Alexaを搭載するAIスピーカー「Amazon Echo」が、家庭内の会話の内容を無断で遠く離れた他人に音声データで送り付けるという、にわかに信じられない事件が起こりました。

「完全なるプライバシーへの侵入だと感じたわ」と話すのは、アメリカ・ポートランド在住のダニエルさん。

ダニエルさん一家の家庭内の会話がEchoによって、知人に送り付けられたとのこと。

(略)

Amazonの調査によると、ダニエルさんの会話の中で「Alexa」というウェイクワードと誤認したことでAlexaが起動したとのこと。さらにAlexaは会話の中から「メッセージ送信」の命令があったと誤解して、会話を録音。ここで、Alexaはメッセージの送信先を確認する音声を発したことも分かっており、どういうわけかアドレス登録されていた従業員宛のものと判断した結果、会話を記録した音声ファイルが送信されてしまったようです。

(略)


GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180525-amazon-echo-invade-home-privacy/

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

53:  no_name  2018-05-26 23:01:51  #dd7b775ab6   【×】このコメントを非表示にする

誰かおならした時
「あれっ? くさっ」とかでも反応するかもしれんという恐怖

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

54:  (no_name)  2018-06-01 23:42:12  #5b64cbabee   【×】このコメントを非表示にする

米13~17歳が急速な「フェイスブック離れ」、調査報告
2018年6月1日 11:37 
http://www.afpbb.com/articles/-/3176811?act=all


【6月1日 AFP】フェイスブック(Facebook)が米国のティーンエージャーの支持を急速に失い、ライバルに押されているとする調査結果が5月31日、明らかになった。

 調査を行った米調査機関ピュー・ リサーチ・センター(Pew Research Center)は、フェイスブックがこれまで年齢層別で中核を占めてきたティーンエージャーの利用者を急速に減らしたことが示され、他の調査でも見られた傾向が裏付けられたとしている。

 この調査によると、13~17歳の利用率はフェイスブックが51%だったのに対し、ユーチューブ(YouTube)が85%、インスタグラム(Instagram)が72%、スナップチャット(Snapchat)が69%だった。ピュー・ リサーチ・センターによる2014~15年の同様の調査ではフェイスブックの利用率が71%で最も高かった。ティーンの習慣が変化したことが分かる。

 今回の調査によると13~17歳の95%がスマートフォンを利用し、45%が「ほとんどいつも」ネットに接続していると回答。いずれも過去の調査から上昇した。

 今回の調査報告書の主執筆者でピュー・ リサーチ・センター研究員のモニカ・アンダーソン(Monica Anderson)氏は「ティーンらのソーシャルメディア環境はほんの3年前とは別物だ」と述べた。

「当時、ティーンのソーシャルメディア利用はほぼフェイスブックが中心だった。今日では、彼らの習慣は以前ほど単体のプラットフォーム中心ではなくなっている。同時に、ティーンがかつてないほどデジタルでつながっていることも分かった」 (c)AFP

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

55:  (no_name)  2018-06-02 19:09:59  #bad0994a28   【×】このコメントを非表示にする

マイクロソフトがGitHubを買収する意向で交渉しているという。米複数のメディアが報じた。

Microsoft has recently held talks to buy GitHub, people close to the companies told Business Insider.
The companies have had on-and-off conversations over the years, but talks have grown more serious in the past few weeks, these people said.
マイクロソフトは最近、GitHubと買収についての会合を持ったと、同社に近い関係者がBusiness Insiderに語った。両社はこれまで1年以上断続的に交渉を続けてきたが、この数週間でより真剣に話し合うようになったとのことだ。

マイクロソフトはGitHubでもっともコントリビュータが多い組織
マイクロソフトはかつてソースコードのホスティングサービスとしてCodePlexを提供していましたが、同社自身が2014年にオープンソースで開発しているTypeScriptのホスト先をCodePlexからGitHubに移行するなど、コードのホスティングサービスとして多くのオープンソース開発者が支持するGitHubの利用を重視するようになります。

その結果CodePlexは閉鎖、現在マイクロソフトはオープンソースに積極的に取り組む企業となり、GitHub上でもっともコントリビュータが多い…
続きはソース元で
https://www.publickey1.jp/blog/18/github_2.html

Microsoft has been talking about buying GitHub, a startup at the center of the software world last valued at $2 billion
http://www.businessinsider.com/2-billion-startup-github-could-be-for-sale-microsoft-2018-5

Microsoft is reportedly talking about buying GitHub, a platform for software developers last valued at $2 billion
https://www.cnbc.com/2018/06/01/microsoft--github-acquisition-talks-resume.html

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

56:  (no_name)  2018-06-02 21:12:09  #bad0994a28   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

57:  (no_name)  2018-06-03 19:10:15  #59e91efbc5   【×】このコメントを非表示にする

>>48
アレクサ、オウムの声にも反応することが判明

アレクサにショッピングリストを再生させたら
オウムが苺を注文しまくっていたのがわかって
飼い主が笑い転げている動画


https://www.youtube.com/watch?v=IvnW89osj0g

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

58:  (no_name)  2018-06-03 19:12:52  #59e91efbc5   【×】このコメントを非表示にする

しかもこのオウム、アレクサ経由で部屋の電気を消したりする

直接スイッチを操作できないモノには
スマートスピーカーは良いものなんだな


https://www.youtube.com/watch?v=izaQmP5Ewbs

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

59:  (no_name)  2018-06-03 19:16:34  #7d14681a67   【×】このコメントを非表示にする

へええ

声だけ出せて歩けない病人の人とかにいいかもね。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

60:  (no_name)  2018-06-04 23:48:04  #df2afcca45   【×】このコメントを非表示にする

「1億円」プレーヤーずらり 役員報酬が急増、上位は外国人独占 企業に説明責任もずしり (1/4ページ)

2018.6.4 06:45
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180604/bsg1806040700001-n1.htm

 「役員報酬1億円」といえば企業役員のステータスの象徴で、ビジネスマンの憧れだ。景気回復も背景に2017年の上場企業決算では過去最多を更新。プロ野球さながらの業績連動で報酬の高額化が進む一方、上位は外国人が独占した。コーポレート・ガバナンス(企業統治)の重要性が増す中、企業は役員報酬の妥当性について説明責任が問われそうだ。(東京商工リサーチ特別レポート)

◆1億円プレーヤーは627人、過去最高

 本調査は、全証券取引所の上場企業3700社を対象に、有価証券報告書から役員報酬1億円以上を個別開示した企業を集計した。

 2017年に上場企業決算で1億円以上の役員報酬を開示した企業は335社、人数は627人で、ともに最多記録を更新した。

 社数は前年を25社、人数も70人上回った。東日本大震災後の2012年に初めて人数が前年を下回ったが、その後は5年連続で人数は増加をたどっている。

 これを裏付けるように2年連続で登場した424人のうち、約6割の250人が前年より役員報酬が増えている。

 開示人数の最多は、三菱電機の22人。前年23人より1人減少したが、4年連続トップを守った。

 役員報酬1億円以上の個別開示制度は2010年3月期から開始され、2011年から7年連続で登場している役員は128人だった。

◆ソフトバンク孫氏の“幻の後継者”が驚愕の100億円超え

 2017年の役員報酬の最高額は、ソフトバンクグループのニケシュ・アローラ元副社長の103億4600万円だった。前年に自身が記録した過去最高額(64億7800万円)の1.6倍に達した。

 同氏は孫正義社長の後継者含みで2014年に入社、2015年6月に代表取締役に就任したが、2016年6月の株主総会で取締役を退任した。報酬はソフトバンクグループと連結会社からで、内訳は基本報酬3億300万円、株式報酬11億9600万円、退任費用88億4700万円だった。

※「提出」は有価証券報告書提出企業、「連結」は連結対象企業、「提連」はその両方を指す

 2位は、ソフトバンクグループのロナルド・フィッシャー副会長で24億2700万円(前年20億9600万円)。3位は、セブン&アイ・ホールディングスのジョセフ・マイケル・デピント取締役で18億9500万円(同21億8700万円)。4位は、ブリヂストンのエデュアルド・ミナルディ元副社長で12億2400万円(同7億5000万円)。5位は、ソニーのマイケル・リントン元執行役の11億4000万円(前年開示なし)。

 毎年、株主総会で自身の報酬額を公開し話題となる日産自動車のカルロス ゴーン会長は10億9800万円で7位だった。

 トップ10位のうち7人が外国人で、特に5位までは外国人が独占した。

◆日本人トップはセブン&アイの鈴木氏

 日本人の最高額は6位セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文元会長の11億3200万円(前年2億8200万円)。

 これまで役員報酬は、役員退職慰労金(引当金繰入額を含む)が目立ったが、2017年はソフトバンクグループが株式報酬、ソニーが業績連動などで増加し、報酬体系にも変化が見られる。

 2011年以降、7年連続の登場は128人(構成比20.4%)。10億円以上は8人で、前年と同数だった。また、2億円以上10億円未満は145人(前年130人)で、役員報酬の高額化が進んでいる。

 2010年3月期から役員報酬の個別開示が開始され、まもなく9年目を迎える。2017年は、電機や自動車メーカー、商社など、業績好調な企業を中心に、社数・人数とも過去最多を更新した。

シャイアー買収を発表し、会見する武田薬品のクリストフ・ウェバー社長=5月9日午後、東京都中央区

 役員報酬は依然として基本報酬が主体だが、業績を反映した賞与アップ、業績連動報酬などが増えている。

 さらに、ストックオプションや株式報酬など非金銭報酬も徐々に増えており、役員は業績だけではなく、企業価値の向上を求められている。

◆厳しさ増すステークホルダーの視線

 一方、業績と関係ない退職慰労金制度を廃止する企業も増えている。役員報酬の個別開示は、当初、個人情報などの観点から個別開示に反対する声も多かった。

 だが、個別開示が開始されると同業他社と役員報酬額や報酬制度を比較できるようになり、ステークホルダーにも報酬額のベンチマークとして評価されるようになっている。

 役員報酬の個別開示で、株主や従業員、取引先など多くのステークホルダーから経営方針、業績、配当、会社への貢献度など、様々な観点で報酬額の妥当性が判断されるようになった。

 ここ数年、コーポレートガバナンス(企業統治)やコンプライアンス(法令順守)の重要性が増し、役員報酬が妥当かどうかの説明責任はより求められている。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0
■お名前
   ★CAP



■動画URL


■画像URL


3/9