BASIL'BEAT Thanks for visiting. |
カテゴリーを作る |
カテゴリー一覧はこちら。 |
BBS一覧はこちら。(TOP) |
元カテゴリーのBBS一覧へ |
#1 | ITニュース ペタペタ(174) /ニュース/IT point:0 views:38791 ▲vote point for this BBS+ 作成:2018-03-07 19:12:10 created by:42c5a8eacf 更新:2019-09-22 19:59:00 |
ページング表示 (1ページ目) | →|最新コメント20 Last Comment 20 | |←ALL→| 全表示All Comment |
5/9 |
↓↓~このページの最下行コメントに移動する~↓↓ |
81: (no_name) 2018-07-04 22:05:37 #bd8dcfb17d 【×】このコメントを非表示にする おもろい! ソーダ税やポテチ税はあったけどSNS税か! | |
82: (no_name) 2018-07-04 22:13:03 #bd8dcfb17d 【×】このコメントを非表示にする
| |
83: (no_name) 2018-07-04 22:13:19 #bd8dcfb17d 【×】このコメントを非表示にする
| |
84: (no_name) 2018-07-04 22:14:01 #bd8dcfb17d 【×】このコメントを非表示にする 韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。 2014年7月号 https://facta.co.jp/article/201407039.html 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 | |
85: (no_name) 2018-07-10 01:29:18 #109fe496a3 【×】このコメントを非表示にする ファーストサーバの「Zenlogic」全面停止3日間続く 再開は「未定」に ソフトバンク傘下のファーストサーバが展開しているレンタルサーバサービス「Zenlogic」で6月19日から断続的に障害が起きたため、7月6日からサービスを全面停止し、メンテナンスを続けている。メンテナンスは9日午前8時までに終了し、サービス再開予定だったが、「再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」としてメンテナンスを延長しており、再開のめどは立っていない。 Zenlogicは、ヤフー(Yahoo!JAPAN)のインフラを活用したクラウド型レンタルサーバ。今年2月時点で、中小企業・官公庁など約2万社が利用しているという。 6月19日以降、ストレージシステムに高負荷が発生し、メールの送受信やWebサイトの閲覧、サーバへのファイル転送ができない障害が断続的に発生したため、7月6日午後8時から全サービスを停止してメンテナンスを開始。最長で9日午前8時までかかるとしていたが、「サービス再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」として9日午前8時以降もメンテナンスを継続しており、午前9時時点で再開時期は「未定」になっている。ただ、サーバのコントロールパネルのサービスは再開。他社サーバへの移行を検討中のユーザーに、移行法を案内している。 障害の原因は、冗長構成しているストレージシステムで、、データ入出力の処理が一部のシステムに偏って高負荷が発生したこと。高負荷になったシステムで再起動が起きたことで、サービスが断続的に利用できない状態になったという。処理の偏りが起きた原因として、(1)突発的なアクセス集中が発生した際のパフォーマンス不足、(2)ストレージシステム構築時のパラメーター設定が適切でない――ことを挙げている。 障害の対象はヤフーのインフラを活用したサービスで、ヤフーと協力して対策を行っているという。AWSを活用した新サービス「Zenlogicホスティング Powered by AWS」は対象外。 障害により顧客から多数の問い合わせを受け、電話やチャット、メールがつながりにくい状態になっおり、回線やオペレーターを増やしているが、対応が追いついていないようだ。障害発生期間中の利用料金についてはは、復旧後に対象顧客に連絡するとしている。障害の原因や対応については、Webサイトで随時公開している。 ファーストサーバのレンタルサーバでは2012年、顧客のデータが消失する大規模な障害が発生している。 2018年07月09日 10時38分 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news059.html | |
86: (no_name) 2018-07-10 01:30:50 #109fe496a3 【×】このコメントを非表示にする さらばAI、これからは「拡張知能」と呼ぶ時代がやってくる 人工知能(AI)という言葉に別れを告げ、これからは「拡張知能」と呼ぼう──。そんな取り組みのひとつが、伊藤穰一が率いるMITメディアラボと米電気電子学会(IEEE)が始めた新たなプロジェクトだ。いまのAIを「人々のためによいことを行う道具」として捉えやすくするという、この試みの真意とは。 https://wired.jp/2018/07/07/ai-that-serves-humanity/ | |
87: (no_name) 2018-07-10 01:31:47 #109fe496a3 【×】このコメントを非表示にする 【ソウル=山田健一】韓国サムスン電子が6日発表した2018年4~6月期連結決算の速報値は、営業利益が前年同期比5%増の14兆8000億ウォン(約1兆4800億円)だった。サーバーなどに載せる半導体メモリーが堅調だったとみられる。ただ自社製スマートフォン(スマホ)事業やディスプレー事業は苦戦したもよう。売上高は58兆ウォンと同5%減少した。 4~6月期の純利益や事業部門別収益は、7月下旬に発表予定の確報値で公表する。 韓国の証券アナリストの間では、主力の半導体部門の営業利益は、前年同期より約4割多い11兆数千億ウォンになったとの見立てが多い。IT(情報技術)大手のサーバー投資などを追い風に、同部門は17年7~9月期以降、4四半期連続で10兆ウォン規模の営業利益を稼いだ形になる。 一方、自社製スマホを主体とする「IT&モバイル部門」の営業利益は2兆数千億ウォンにとどまった公算が大きい。3月に発売した旗艦機種「ギャラクシーS9」の販売が計画を下回った。同部門の17年4~6月期の営業利益は約4兆ウォンだった。アナリストの予想通りなら、スマホの立て直しが課題になる。 ディスプレー事業も低迷したもようだ。スマホ向けの高精細の有機ELパネルが伸び悩んでいるほか、テレビ向けの液晶パネルも他社との競争が激化して損益が悪化したとみられる。 2018/7/6 10:16 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32689590W8A700C1EAF000/ | |
88: (no_name) 2018-07-11 00:04:43 #ee3881e637 【×】このコメントを非表示にする 月額980円で毎日1杯ドリンク無料、乾杯アプリ「GUBIT」が公開 https://jp.techcrunch.com/2018/07/10/gubit/ 毎月980円を払えば、仕事終わりの1杯が毎日無料で楽しめる——GUBITが7月6日にリリースした定額制の乾杯アプリ「GUBIT(グビット)」は、お酒好きにはもってこいのサービスといえそうだ。 GUBITは会員登録をして月額980円(税抜)のプランを購入することで、掲載されている飲食店であればどこでも、毎日ドリンクが1杯無料になるというもの。 使い方はシンプルでアプリから行きたいお店を選び、あらかじめ登録されているドリンクの中から飲みたいドリンクを決定。あとはお店で画面を表示して店員にコードを入力してもらえれば、おまちかねのドリンクがやってくる。 提供されるドリンクについては写真付きで掲載され、ビールとハイボールに関してはブランドや銘柄まで事前にチェックできるという。 | |
89: (no_name) 2018-07-13 21:44:43 #05ded9017a 【×】このコメントを非表示にする 【7月13日 AFP】ニュージーランドの科学者チームがこのほど、人体の3DカラーX線撮影を世界で初めて実施した。 撮像技術の開発に寄与した欧州合同原子核研究所(CERN)が発表した。 医療診断分野の今後の向上にも期待が寄せられている。 従来の白黒のX線撮像技術に基づくこの最新装置には、CERNの粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」のために開発された粒子追跡技術が組み込まれている。 LHCは2012年、質量の謎を説明する見えない粒子「ヒッグス粒子(Higgs Boson)」を発見した。 今回のX線撮影についてCERNは、「カラーX線撮像技術は、従来のものと比べ、明瞭で正確な画像を生成し、より正確な診断を患者に提供する上で有用となると考えられる」としている。 http://www.afpbb.com/articles/-/3182306 | |
90: (no_name) 2018-07-13 23:07:34 #05ded9017a 【×】このコメントを非表示にする TVerのDL数が1300万突破 W杯動画で好調 [2018年7月12日15時4分] https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807120000597.html 在京民放5社が運営するポータルサイト「TVer(ティーバー)」の6月までのアプリダウンロード数が、1300万を突破したことが12日、発表された。 「2018FIFAワールドカップ特設ページ」を開設して、全64試合のハイライト動画と一部試合のライブ配信を実施したことが増加に結びついた。5月の月間動画再生数は過去最高の4626万回を記録した。 6月時点でのTVerの認知率は53・0%と、前回3月の調査から3・6ポイント増加した。 | |
91: (no_name) 2018-07-19 00:39:37 #3b10cd51bf 【×】このコメントを非表示にする 欧州連合(EU)の欧州委員会は18日、米アルファベット傘下のグーグルに43億4000万ユーロ(約5700億円)の制裁金を払うよう命じた。 携帯端末向けの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を巡って、EU競争法(独占禁止法)に違反したと判断した。欧州委による独禁法違反を巡る単独企業への制裁金では過去最高額となった。 今回、巨額制裁金の支払いの対象となったのが、世界で約20億人が利用し、グーグルの成長を支えてきた「アンドロイド」を巡る商慣行だ。 スマートフォン(スマホ)向けOSで圧倒的シェアを占める「アンドロイド」と自社製のアプリ(応用ソフト)を「抱き合わせ」でメーカーなどに提供する戦略などが、他社のアプリを締め出して競争を損ねたと判定した。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3311343018072018MM8000/ | |
92: (no_name) 2018-07-19 00:58:42 #3b10cd51bf 【×】このコメントを非表示にする
| |
93: (no_name) 2018-07-25 00:22:43 #b9979c676d 【×】このコメントを非表示にする IDC Japanは7月23日、国内ネットワーク機器市場について2017年のベンダーシェアを発表した。これによると、シスコシステムズが全体の半数近い46.6%のシェアを獲得し、圧倒的な市場のリーダーであることが分かった。なお、同市場はイーサネットスイッチ、ルータ、企業向け無線LAN機器から構成される。 調査ではさらに注目すべき点として、シスコシステムズが各製品セグメントにおいてもそれぞれ50%前後のシェアを獲得していることを挙げている。 企業向けルータ市場におけるヤマハや企業向けのイーサネットスイッチ市場におけるアライドテレシスのように、領域ごとに強みを持つベンダーは存在している。しかし、総合力でシスコシステムズが大きく引き離している。これに対して2位以下は、シェアポイント4~5%のわずか1ポイントの間に、ベンダー7社がひしめき合う混戦状態にある。 製品分野別に見ると、2017年に成長した市場の一つであるイーサネットスイッチ市場では、首位のシスコシステムズ以外にもアリスタネットワークスやジュニパーネットワークスがシェアを伸ばした。 国内企業向けルータ市場では、その中で最も規模が大きいSOHOルータ市場で、ヤマハとNECが売上を大きく伸ばしシェアも増加した。ヤマハは、同市場におけるシェアが50%に迫り、2013年以降で最高のシェアを記録した。 企業向け無線LAN機器市場も2017年は大きな成長を達成した。市場の成長は、ほとんどの上位ベンダーに恩恵をもたらし軒並み2桁成長を実現した。 IDC Japanは、圧倒的首位のシスコシステムズとの混戦から抜け出すためには、成長性の高い無線LAN機器市場が重要であると指摘。無線が優位になる「ワイヤレスファースト」時代に即した製品ラインアップを強化すべきだとしている。 2018年07月23日 18時13分 https://japan.zdnet.com/article/35122864/ | |
94: (no_name) 2018-07-28 16:18:55 #2f6853fbcb 【×】このコメントを非表示にする フェイスブック株急落 1日で時価総額13兆円減少 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000132701.html アメリカの株式市場で、SNS大手「フェイスブック」の株価が個人情報漏洩(ろうえい)問題への対策などから急落し、時価総額が一日で約13兆円も減少しました。 26日のニューヨーク株式市場で、フェイスブックの株価は前日に比べて19%安と大幅に下落しました。前日に発表した4月から6月期の決算は過去最高益を更新したものの、売り上げが市場予想を下回ったことや個人情報漏洩問題への対策費などで今後の収益が伸び悩むという見通しが投資家に警戒された形です。アメリカのメディアによりますと、時価総額にすると一日で1200億ドル、約13兆円が減少したことになり、アメリカの株式市場では過去最高額に上るということです。 | |
95: (no_name) 2018-07-28 16:20:25 #2f6853fbcb 【×】このコメントを非表示にする 中国版「ニコ動」急成長 ビリビリ動画 会員出演の配信人気 2018/7/27 0:28 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33436940W8A720C1FFE000/ 中国の動画サイト「bili bili(ビリビリ)動画」が急成長している。2017年の売上高は16年と比べて5倍近くに伸びた。3月には米ナスダック市場に上場、時価総額は38億ドル(4200億円)と、ビリビリと同じコメント付き動画「ニコニコ動画」を運営するカドカワ(約840億円)を大きく上回る。アニメ文化で中国の若者の心をつかみ、アリババ集団や騰訊控股(テンセント)グループの動画サイトと人気を競って… | |
96: (no_name) 2018-07-28 18:09:19 #2f6853fbcb 【×】このコメントを非表示にする ツイッター社 株価が大幅下落 水増し対策で利用者減が影響か アメリカのツイッター社の株価が27日、およそ20%の大幅な下落を記録しました。ツイッター社がフォロワー数の水増し対策を進めた結果、利用者が減少していることを、市場が懸念したためと見られます。 ツイッター社の株価は27日、急速に値を下げ、終値は前の日に比べておよそ20%も下落し、企業の時価総額も前の日より日本円でおよそ7300億円減りました。 この日、ツイッター社は、ことし4月から6月までの四半期の利用者数が月間の平均で前の四半期よりおよそ100万人減少したことを明らかにしていて、これが市場での懸念材料になったものと見られます。 利用者が減っている大きな要因は、ツイッター社が、利用者によるフォロワー数の水増し対策として、偽のアカウントでのフォロワーの削除を進めていることで、公正を期すための措置が負担にもなっている形です。 前日の26日には、アメリカのフェイスブックの株価がおよそ19%下落していて、2日続けて代表的なソーシャルメディアの大幅な株価下落となりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180728/k10011553451000.html | |
97: (no_name) 2018-07-28 19:52:14 #2f6853fbcb 【×】このコメントを非表示にする ワイデン議員の主張は大きく分けると3つ。1つ目は、いかなる政府系ウェブサイトにも新たなFlashコンテンツを展開させないよう政府系機関に60日以内に命じること。2つ目は、2019年8月1日までにウェブサイトからFlashコンテンツを除去するよう政府系機関に要求を下すこと。3つ目は、Flashを除去するためのプログラムのパイロット版を2019年3月1日までに作成し、2019年8月1日までに政府系機関すべてに配布することです。 2020年に開発・配布中止に… https://gigazine.net/news/20180727-flash-contents-federal-sites/ | |
98: (no_name) 2018-07-29 00:59:12 #97b9d25d1a 【×】このコメントを非表示にする 多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02165/ 東京都多摩市で発生したビル火災の建築現場は、米アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)のクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」向けのデータセンターである可能性が高いことが、日経コンピュータの取材で2018年7月27日に分かった。複数の業界関係者が明かした。 | |
99: (no_name) 2018-07-29 10:57:16 #97b9d25d1a 【×】このコメントを非表示にする Amazon決算、純利益は過去最高、AWSの売上高49%増と好調 2018年07月27日 07時16分 公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/27/news061.html 米Amazon.comが7月26日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比39%増の528億8600万ドル、純利益は約13倍の25億3400万ル(1株当たり5.7ドル)で過去最高を更新した。売上高はアナリスト予測の533億5000万ドルに届かなかったが、純利益はアナリスト予測の1株当たり2.49ドルを大幅に上回った。 クラウドサービスのAWSやWhole Foodsが加わった北米での販売が好調だったことに加え、為替変動によるプラスの影響があった。為替変動の影響を除いても、売上高は37%増だった。 同社は1月、北米でのプライム会費を値上げしたが、ブライアン・オルサフスキーCFO(最高財務責任者)は電話会見で「プライムは依然として強く、会員はこのサービスを実に高く評価している」と語った。 | |
100: (no_name) 2018-07-29 22:17:23 #97b9d25d1a 【×】このコメントを非表示にする すごい勢いで現場モクモクしている
|
5/9 |