/生活//お料理豆知識
お料理豆知識(114comment)
■このスレッドを新規ウィンドウで開く
point:0   views:32704   ▲vote point for this BBS+
作成:2017-12-30 19:58:31   created by:4bba497427
更新:2020-08-18 19:47:16


【tags】

ページング表示
(1ページ目)
→|最新コメント50
Last Comment 50
|←ALL→|
全表示
All Comment
1/3
↓↓~このページの最下行コメントに移動する~↓↓

1:  (no_name)  2017-12-30 19:58:31  #4bba497427   【×】このコメントを非表示にする

料理に関する話題でへぇ~と思ったことを書いたり貼ったりするスレ




(例によって例のごとくカテゴリーとスレッド作成間違えますた)

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

2:  (no_name)  2017-12-30 19:59:26  #4bba497427   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

3:  (no_name)  2017-12-30 20:03:13  #4bba497427   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

4:  (no_name)  2017-12-30 20:04:03  #4bba497427   【×】このコメントを非表示にする

安いお餅はパッケージ見ると粉から作ってあるよね

なお、焼いてから投入すれば多少は溶けるのを防げるらしい

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

5:  (no_name)  2017-12-30 21:45:06  #4098fa7036   【×】このコメントを非表示にする

全然気にしたことなかった。
確認して見る

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

6:  (no_name)  2018-01-19 23:33:50  #35cb0c7f99   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

7:  (no_name)  2018-01-20 07:19:37  #20514ab246   【×】このコメントを非表示にする

すごい試したくなる
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

8:  (no_name)  2018-01-20 11:23:24  #2380d5c888   【×】このコメントを非表示にする

ジブリも押井監督の言う通りの著作物管理団体になるんだから、こう言うのをセットで商品化すれば全国で売れると思うのよ。
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

9:  (no_name)  2018-02-24 18:47:07  #95d5c716b3   【×】このコメントを非表示にする

初めて知ったのでメモ。
スチールソープ。

http://sinamon.jugem.cc/?eid=1170
https://blogs.yahoo.co.jp/akegi/36291046.html

ちなみにスプーンでも代用できるらしいw

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

10:  (no_name)  2018-02-24 19:13:49  #f0b42fe4e9   【×】このコメントを非表示にする

マイナスイオンとか水素とか商品名に書いてあるのは信用できない

チキンラーメンの卵って常温に戻してからじゃないと固まらないんだね

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

11:  (no_name)  2018-02-24 19:29:18  #95d5c716b3   【×】このコメントを非表示にする

へーへーへー
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

12:  (no_name)  2018-02-27 19:28:44  #8e063c1de0   【×】このコメントを非表示にする

※10
あーあるある
冷蔵庫から出したてのキンキンに冷えた卵に熱湯掛けて蓋しても
ゼーんぜん固まらなかったなー

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

13:  (no_name)  2018-02-27 19:31:17  #8e063c1de0   【×】このコメントを非表示にする

※9
買ってみようと思ったことはあったけど
金属イオンで消臭されるのなら10円玉握りしめてればよくね?
と思って買うのを思いとどまった(試したことはない)

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

14:  (no_name)  2018-02-27 19:45:43  #c5c9c37c14   【×】このコメントを非表示にする

て言うか、ステンレスの流し触っててもいいように思えてきたわw
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

15:  (no_name)  2018-02-27 19:47:45  #8e063c1de0   【×】このコメントを非表示にする

>>14
ハッ その発想はなかった…

というか久しぶりすぎてアンカーに使う文字間違えた

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

16:  (no_name)  2018-02-27 21:11:58  #800f902d1d   【×】このコメントを非表示にする

「あーなんか手についたニンニクの臭い落としたいわー」
流しを手でズババババ

こっちの方が効率いいんじゃね? 


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

17:  (no_name)  2018-02-28 18:59:11  #d0ee3d8af7   【×】このコメントを非表示にする

手がニンニク臭い方が食欲出るのではないだろうか
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

18:  (no_name)  2018-02-28 20:19:20  #74d8ea22b0   【×】このコメントを非表示にする

その手でうっかり目を擦ったら悶えそうな気がする
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

19:  (no_name)  2018-03-21 10:46:27  #7179752b67   【×】このコメントを非表示にする

これ初めて知った。

【裏技】レタスの保存は「爪楊枝」を使うと1カ月以上長持ちしました! - 家事・節約コラム|@nifty不動産
https://woman-money.nifty.com/kaji/detail/3686_1.htm

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

20:  (no_name)  2018-03-21 19:36:22  #8228d87993   【×】このコメントを非表示にする

>>19
へええええ

あ、丸ごと1玉の白菜保存するときは
芯に切れ目を入れるのと似た様なもんか
白菜なら真冬に芯(底部)に切れ込みを入れて
新聞紙で繰るんでおけば、窓辺に転がしておくだけでも
2週間は保ったしな

そして芯くりぬきは今一つなのか…

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

21:  (no_name)  2018-03-31 21:48:38  #3989eb25ff   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

22:  (no_name)  2018-03-31 21:50:38  #89abf65b84   【×】このコメントを非表示にする

へええええ食べたい
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

23:  (no_name)  2018-03-31 21:52:46  #3989eb25ff   【×】このコメントを非表示にする

プリンのレシピで牛乳の部分を
全部エバミルク(無糖練乳)に置き換える

レシピ上のプリンに入れる用の砂糖を抜いて
牛乳の量を半量に
残り半量にコンデンスミルク(加糖練乳)使うと
ブラジルプリンとやらになるらしい

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

24:  (no_name)  2018-03-31 22:09:10  #89abf65b84   【×】このコメントを非表示にする

食べたああああああああい! 
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

25:  (no_name)  2018-04-13 21:06:19  #4f1d404c1c   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

26:  (no_name)  2018-04-30 09:41:42  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

27:  (no_name)  2018-04-30 09:42:24  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

28:  (no_name)  2018-04-30 09:52:49  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする

最初に袋の口を閉じるときに空気を抜きすぎると
開封時に米に細かいひび割れが生じるかもしれないのと
熱で米の味が落ちるというデメリットもある

紹介しておいてなんだけど
袋で密封する頻度が高いのなら
素直に脱酸素材(エージレスとかそんな名前の)を
使った方が手っ取り早いし安上がりかもしれない

袋の中は酸素が無くなるから
虫も増えないし酸化しにくくなるけど
嫌気性細菌は生きているので万能保存術というわけでもない

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

29:  (no_name)  2018-04-30 09:55:53  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする

嫌気性細菌による食中毒だと
真空パックのからし蓮根のなかに発生した
ボツリヌス菌が有名
患者31名、死者9名の大事件だった

http://idsc.nih.go.jp/iasr/CD-ROM/records/05/05702.htm

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

30:  (no_name)  2018-04-30 09:57:05  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする

カイロを袋の中に入れて酸素を抜くというのは
布団を圧縮袋の中に入れるときにも使えるらしい

掃除機である程度空気を吸ってしまえば
そんなに発熱しないとのこと

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

31:  (no_name)  2018-04-30 10:20:04  #69a39d2002   【×】このコメントを非表示にする

米についているのがコクゾウムシとかなら
保存時鷹の爪(で作った防虫剤)で防虫出来るけど
タバコシバンムシ相手には効果がない
奴は乾燥していればなんでも食う

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

32:  (no_name)  2018-04-30 22:11:45  #d9cb012a88   【×】このコメントを非表示にする

ふうむ・・・やるかやらないかはおいといて、選択肢の一つとしてありっすな。
米はペットボトルに入れて冷蔵庫保管の人もいるけれども、
量が多いと冷蔵庫に入れきれないんよね。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

33:  (no_name)  2018-05-09 23:56:44  #ccf083fee0   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

34:  (no_name)  2018-05-09 23:56:59  #ccf083fee0   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

35:  (no_name)  2018-05-09 23:57:20  #ccf083fee0   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

36:  (no_name)  2018-05-10 19:50:48  #0c4af9d37a   【×】このコメントを非表示にする

キーマカレーってレンジでできるんだ!
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

37:  (no_name)  2018-05-10 22:59:20  #c2c37e137f   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

38:  (no_name)  2018-05-12 09:54:51  #87c982e9e7   【×】このコメントを非表示にする

>>37
何かを舐めるでもよかったのか
よし、今度やってみよう

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

39:  (no_name)  2018-05-27 21:46:17  #fb7555861e   【×】このコメントを非表示にする

>>37
玉ねぎみじん切りにするときに試したけど
ダメだったわ

舐めていたのがべっこう飴だったのが悪かったのか
包丁砥いだのが3日前だったのが悪かったのか…

玉ねぎを切る方向に気を使った方が涙が抑えられたわ
細く切るときに玉ねぎの筋に沿って包丁入れた方が
涙出なかった
輪切りにするが如く、筋をぶった切る方向に細かく切ったら
飴舐めてもダメだったわ

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

40:  (no_name)  2018-05-28 20:42:50  #3908e1b76f   【×】このコメントを非表示にする

どうも正解に近いのは割り箸らしいよ。 と言うかあまり人に見られたくない姿だけれど
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

41:  (no_name)  2018-05-29 06:34:07  #d6fb3ea158   【×】このコメントを非表示にする

割り箸は大分前に試したことがあるけど
確か口の横から割り箸を伝って涎が垂れてきて
玉ねぎ切るどころではなかったような気が

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

42:  (no_name)  2018-05-29 09:12:08  #d55f5ecb5a   【×】このコメントを非表示にする

よし、解決策なし!
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

43:  (no_name)  2018-06-04 23:35:59  #df2afcca45   【×】このコメントを非表示にする

383 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/03(日)17:01:29 ID:Qri
職場のオバチャンに教えて貰った、手羽元のコーラ煮込みが超美味しい。
レシピは前から何となく知ってたけど、
やっぱりコーラを料理に使うのに抵抗があった。
でも教えて貰った通りに作ると、柔らか~くて旨~いのよ。
普通に砂糖を使って煮込むのよりも、中までちゃんと甘味が沁みてる。
今度実家に帰ったら婆ちゃんに作ってあげよう。

384 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/03(日)17:14:29 ID:o6T [1/2]
>>383
レシピぷりーず!
ググれカスなんだろけどあなたの美味しい
保証付きな作り方が知りたい

385 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/03(日)17:52:08 ID:Qri [2/3]
>>384
レシピって言うほど大層な物じゃ無いのよゴメンね。
オバチャン曰く
『鍋に手羽元いっぱい入れて、コーラをヒタヒタに注いで、
濃口醤油をダババっといれて
生姜をモサッと入れてがーっと汁気が無くなるまで煮込むだけ
何か野菜入れても良いし、圧力鍋やったらはよ出来てええよ』
私は薄口醤油しか無かったし辛党だからニンニクと鷹の爪を入れて、
余ってた牛蒡と人参も入れて圧力鍋で10分位煮て、
蓋をとって汁気を飛ばして出来上がり。
多分ググった方が、ちゃんとしたレシピが出るよ。
最初に焼き目をつけたり、丁寧にアクを取ったりした方が良いと思うよ。

387 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/03(日)18:21:33 ID:o6T [2/2]
>>385
とんくす
やってみるわ!

389 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/04(月)06:46:38 ID:rEV
コーラで煮物作る時にダイエットコーク等のカロリーオフ系の品を使うと
恐ろしくまずいものが出来るから注意な

390 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/04(月)10:00:41 ID:bcl
>>389
美味しくないのに加えて、人工甘味料のアスパルテームは
加熱すると危険って話もあるから止めておいた方がいいね

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

44:  (no_name)  2018-06-05 20:03:41  #fe2686a85b   【×】このコメントを非表示にする

前にパルスイート(商品名)で暖かい甘酒を
作ってもらったら、とても飲めたものじゃなかった

大分前だから味の詳細は忘れたけど
「とにかく無理!」というのだけ強く印象に残っている

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

45:  (no_name)  2018-06-05 22:44:15  #5a24ef4609   【×】このコメントを非表示にする

熱を加えるとダメになるんかね? 

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

46:  (no_name)  2018-06-11 23:44:00  #edd77a5fea   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

47:  (no_name)  2018-06-13 21:18:29  #cce900dbe5   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

48:  (no_name)  2018-06-13 21:19:47  #cce900dbe5   【×】このコメントを非表示にする

ちりめんじゃこに混ざっている生き物達

中央にフグとタツノオトシゴがいます! 


1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

49:  (no_name)  2018-06-13 21:19:57  #cce900dbe5   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

50:  (no_name)  2018-06-13 21:20:18  #cce900dbe5   【×】このコメントを非表示にする

 別に豆知識でもない画像

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

51:  (no_name)  2018-06-13 21:20:28  #cce900dbe5   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

52:  (no_name)  2018-06-16 23:33:14  #612640b23d   【×】このコメントを非表示にする



指定された画像ファイルを認識できませんでした。
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

53:  (no_name)  2018-06-19 22:20:49  #b1028cd0ec   【×】このコメントを非表示にする

ネットで話題の《超簡単牛乳リゾット》
http://kaola.jp/2015/05/22/238723/

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

54:  (no_name)  2018-06-20 20:32:24  #7a0602c9ee   【×】このコメントを非表示にする

>>52
かわいい


>>53
なるほど焼きおにぎりを使うのか

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

55:  (no_name)  2018-06-20 20:38:59  #7a0602c9ee   【×】このコメントを非表示にする

>>53のコメ欄読んでたら、
フィリピンにチョコレート味のもち米のお粥があると
どっかで見たことを思い出した
Champorado(チャンポラード)とかいうやつ

インスタントも売っているくらい
あっちじゃポピュラーな朝食メニューとのこと
これと塩気の効いた干し魚を一緒に食べるのが
当地風らしい


1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

56:  (no_name)  2018-06-20 22:15:52  #108a69eede   【×】このコメントを非表示にする

ああー、フィリピンの飯食べたいね! 
酢漬けのご飯がおいしいとか言う。

あとベトナムの春巻きとかがおいしそう。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

57:  (no_name)  2018-06-22 23:13:30  #a013f2e487   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

58:  (no_name)  2018-07-03 23:13:27  #87e6dc2579   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

59:  (no_name)  2018-07-05 00:00:11  #136e64f3bb   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

60:  (no_name)  2018-07-05 00:00:23  #136e64f3bb   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

61:  (no_name)  2018-07-13 18:16:04  #05ded9017a   【×】このコメントを非表示にする

うーん、これは食べたくない
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

62:  (no_name)  2018-07-14 19:32:07  #ec045b4861   【×】このコメントを非表示にする

うまいと話題の北海道みやげ

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

63:  (no_name)  2018-07-14 19:32:27  #ec045b4861   【×】このコメントを非表示にする

 ご飯にのせたとこ

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

64:  (no_name)  2018-07-21 13:44:42  #a1a10e16e9   【×】このコメントを非表示にする

人参は1本ずつ新聞かペーパータオルを巻いて
更にビニール袋に入れたものを野菜室に入れておくと
シワしわにならないで保ってるわ
(2週間突破しても皮がピンとしてる)
ビニール袋なしだと2週間目は外側シワしわになった

ただ、あんまり長いこと忘れていると
人参が子作りモードに入ってしまうので
硬い芯が出来て食べられなくなる(とう立ち)


「とう立ち」人参
https://blog.goo.ne.jp/vegefruniikura/e/20f6c0915ce8610fa25d0411f54b4830

とう立ちについて
https://ymmfarm.com/cultivation/basis/bolting

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

65:  (no_name)  2018-07-21 16:01:02  #339273dbb8   【×】このコメントを非表示にする

へええ
人参の保存はいつも困ってたけどこうするんだ。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

66:  (no_name)  2018-07-28 07:21:21  #37ad490246   【×】このコメントを非表示にする

桃の保存方法
https://cookpad.com/recipe/2745180

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

67:  (no_name)  2018-07-28 15:08:25  #2f6853fbcb   【×】このコメントを非表示にする

>>66
へえええええええ
こういうのはセールで安くなるときに大量買いしたいけれども
保存にいつも困るんよthx

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

68:  (no_name)  2018-07-28 18:17:42  #37ad490246   【×】このコメントを非表示にする

セールのチラシ見て
桃を買いたくなったがために調べたw

桃の変色防止にはレモン汁っていうのをよく見るけど
リンゴと同じで塩水でも大丈夫だったわ
920mlのタッパーに大さじ1/2位の塩で大丈夫だった
薄ら塩味付くけど

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

69:  (no_name)  2018-08-02 20:13:24  #782bae617b   【×】このコメントを非表示にする

>>66
包み方が悪かったのかそんなに保たんかった

4日目の桃は買った日と変わらない姿と味だったけど
6日目の桃は大分ブヨブヨしていて1/3は変色していて
7日目の桃は茶色く変色したところ除いたら
可食部が半分くらいになってしまった

1週間は保って欲しかったんだけどなあ

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

70:  (no_name)  2018-08-02 22:56:52  #58579b5ad2   【×】このコメントを非表示にする

うーん、やっぱり桃は缶詰がN1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

71:  (no_name)  2018-08-04 16:16:34  #3f8f3c4a17   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

72:  (no_name)  2018-08-07 23:48:41  #0a8bac7783   【×】このコメントを非表示にする

パンダおにぎり

https://www.youtube.com/watch?v=O0e-hc6XvC4

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

73:  no_name  2018-08-20 20:27:49  #d6d52c0373   【×】このコメントを非表示にする

>>71見て、この間外出したときに
冷やしたペットボトル麦茶を新聞に包んでから
保冷バックに入れたら
包まないときより冷えの保ちが良かったわ

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

74:  (no_name)  2018-08-25 13:00:23  #5ca2a6b645   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

75:  (no_name)  2018-08-25 13:02:10  #5ca2a6b645   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

76:  (no_name)  2018-09-01 21:14:07  #549512e181   【×】このコメントを非表示にする

>>74
力加減が苦手ということでひとつ
ほら、工具や木材は固くて丈夫だけど卵は脆いから

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

77:  (no_name)  2018-09-01 21:22:08  #549512e181   【×】このコメントを非表示にする

コロッケ温めるときに

レンジのみ   → しっとりフニャフニャ
トースターのみ → 固めでザクザク

なんだけど
レンジ(600W)1分のあと
トースターで3分だか4分やると
何故かふんわりサックリする
サックリよりふんわりの方が強いかな
そしてトースターの受け皿に
衣から出た油が溜まる


揚げ物再加熱じゃ常識なのかもだけど
不思議だなーって思った

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

78:  (no_name)  2018-09-01 23:26:11  #a9010db207   【×】このコメントを非表示にする

このコンボやれる機械ないかなーと探したらあった。

レンジグリル
http://www.nikuine-press.com/trial/post_644/

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

79:  (no_name)  2018-09-15 02:17:43  #73e557a714   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

80:  (no_name)  2018-09-15 02:17:56  #73e557a714   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

81:  (no_name)  2018-09-15 02:18:07  #73e557a714   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

82:  (no_name)  2018-09-15 02:18:29  #73e557a714   【×】このコメントを非表示にする

https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/2810250/original.mp4 
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

83:  (no_name)  2018-09-22 20:56:07  #efe00607d5   【×】このコメントを非表示にする

>>64
人参、時々は転がすなりして位置代えた方がいいかも
ずっと同じ面が下になっていたら
接していた部分がちょっと変色した
他は特にシナッとすることもなく無事

根菜類は生えていた時の姿勢?で
保存する方が良いらしいんだけど
面倒だから適当に野菜室に入れてるわ

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

84:  (no_name)  2018-09-22 20:56:55  #efe00607d5   【×】このコメントを非表示にする

>>78
レンジグリルって何ぞ?と思ったら三菱のやつか
前に家電売り場でレンジ眺めたときに目に入ったけど
これレンジとしては庫内が狭いなーと思ったやつだわ
グリル機能の方に重きを置いてるんだろうな


>>82
刀削麺作りが自動化されている!?

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

85:  (no_name)  2018-09-23 08:11:58  #acf3c30e5d   【×】このコメントを非表示にする

>>83

> 根菜類は生えていた時の姿勢?で
> 保存する方が良いらしいんだけど
> 面倒だから適当に野菜室に入れてるわ
そうそう、ゴボウとか大根とかどうすんねんというw

レンジグリルは庫内が狭いのか。

貴重だった刀削麺があっちゅうまに市販品以下に・・・

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

86:  (no_name)  2018-09-24 20:05:46  #dee3ddb1ee   【×】このコメントを非表示にする

ついこの間、もいだブドウを冷蔵庫に入れておくとあんまり味がしないなとは思ったところだった
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

87:  (no_name)  2018-09-24 20:14:08  #dee3ddb1ee   【×】このコメントを非表示にする

>>85
ゴボウは実は土に埋めておくのが一番保つらしい
冷蔵庫だと>>64の人参と同じ感じで行けるっぽい
ゴボウは使い切る気がある時しか買わないから
試したことないけど

大根は切断面にラップ当てて輪ゴムで固定して
野菜室に立てれば1週間はいける
新聞やキッチンペーパーで皮を覆いきった方が
更に保つかもしれない

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

88:  (no_name)  2018-09-24 20:16:18  #dee3ddb1ee   【×】このコメントを非表示にする

ラップも一番小さいミニミニサイズを使うと
結構良い感じだったりする


1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

89:  (no_name)  2018-10-02 23:42:33  #206087fc2c   【×】このコメントを非表示にする

>>88
(・・・画像貼れとらんで・・・)

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

90:  (no_name)  2018-10-03 21:06:53  #8de39d44ae   【×】このコメントを非表示にする

>>89
oh...これは気づかなんだ では改めて貼り付け。ミニミニサイズのラップ、あると意外と便利


1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

91:  (no_name)  2018-10-03 23:54:36  #6a34055b3c   【×】このコメントを非表示にする

なるほど~縦に使うのか。
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

92:  (no_name)  2018-10-08 20:22:25  #c96476c628   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

93:  (no_name)  2018-10-29 21:31:29  #ed0a58af0c   【×】このコメントを非表示にする

目から鱗だった
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

94:  (no_name)  2018-10-30 00:36:46  #d4c90b3f3c   【×】このコメントを非表示にする

はえー
これは目から鱗ポロリ丸
コロンブスの卵だわ。

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

95:  (no_name)  2018-11-02 23:01:20  #9e77a98548   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

96:  (no_name)  2018-11-02 23:02:44  #9e77a98548   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

97:  (no_name)  2018-11-23 21:00:01  #1b09af26a3   【×】このコメントを非表示にする

>>64
紙巻いて人参入っていた袋に突っ込んで
野菜室に立てておいた1カ月経過人参、無事だった
しなびてないし、硬くもないし、味も特に違和感を覚えなかった

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

98:  (no_name)  2018-11-24 19:52:11  #f759b44ebd   【×】このコメントを非表示にする

>>97
人参にまだ土の中にいんですわ的な感覚で騙すと上手く行く感じかな?

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

99:  (no_name)  2018-11-25 18:19:46  #c61ddc9727   【×】このコメントを非表示にする

あー そんな感じかもしれない
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

100:  (no_name)  2018-11-25 18:44:34  #1757ed236d   【×】このコメントを非表示にする

やっぱり果物や野菜は冷蔵庫に入れた方がいいンゴよねえ
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

101:  (no_name)  2018-12-08 13:22:31  #660add5ad4   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

102:  (no_name)  2019-01-09 21:34:56  #51ccf2a729   【×】このコメントを非表示にする

>>101
わさびがゲシュタルト崩壊する


蜂蜜がこの時期固まるけど
容器の蓋外して30秒くらいレンジで加熱すれば
すぐにサラサラになったわ
ポリプロピレン製(耐熱110℃)の容器の蜂蜜が
あったから試してみたんだけど
ポリプロピレンって書いていないプラ容器でも
600Wで2,30秒なら容器は変形しなかったわ

蓋を外すのは、本体と材質が異なるから念のため

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

103:  (no_name)  2019-01-09 22:11:56  #f95cb4427d   【×】このコメントを非表示にする

はえー
固まる言うのは、白く結晶化すること? 

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

104:  (no_name)  2019-01-09 23:18:43  #51ccf2a729   【×】このコメントを非表示にする

そうそう
瓶入りだとジャリジャリくらいに固まってくれた方が
スプーンで取り出しやすいんだけど
プラ容器だとそうもいかなくてさ

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

105:  (no_name)  2019-02-18 19:46:13  #9108e0660f   【×】このコメントを非表示にする

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/17(日) 10:11:04.29 ID:XJLbkHRD0
伸びてしまったラーメンはスープと一旦分けて、熱したごま油をひいた
フライパンでにんにくしょう油かけつつ炒めて、硬さが戻ったところで
スープを戻して弱火にし、しばらく煮込むとまずい

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

106:  (no_name)  2019-11-03 08:57:20  #0a7831b773   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

107:  (no_name)  2019-11-29 00:05:12  #b20ccdab2c   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

108:  (no_name)  2019-12-21 17:11:34  #e68d131c62   【×】このコメントを非表示にする


  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

109:  (no_name)  2020-01-25 22:42:25  #7041ec3282   【×】このコメントを非表示にする

 

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

110:  (no_name)  2020-02-08 10:38:49  #b1ac2b6fb9   【×】このコメントを非表示にする

大戦犯雁屋哲

1
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

111:  (no_name)  2020-02-22 12:38:42  #9a2aec7a46   【×】このコメントを非表示にする

 

指定された画像ファイルを認識できませんでした。
  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

112:  (no_name)  2020-03-13 00:07:09  #f181f84512   【×】このコメントを非表示にする

「初めて知った」「勉強になる」 農園が教える“トマトのきれいな切り方”と“レタスを劇的に長持ちさせる方法”が話題に

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/08/news025.html

【裏技】
トマトの綺麗な切り方

トマトを切ったとき
果肉が出てベチャっとなる…

実は切る場所が
めっちゃ重要なのです。

①トマトの中心から放射状に出てる白い線
②白い線上に種があるので、ここを避けて切る

断面がキレイに切れるので
オススメです

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

113:  (no_name)  2020-05-16 00:05:40  #7a13e7ec3c   【×】このコメントを非表示にする

ちらいむ
@chilime
タイの人がアサリの砂抜きに唐辛子を使うと言っていたのがめちゃくちゃ楽しそうだったのでいつか試してみたい。「おあああああ?!」みたいな感じで爆速(といっても最低でも10〜20分はおいた方が良さげ)で砂を吐き出すのだそう。なお知り合いの中国人は味の素で砂を出させていました。ところ変われば。
https://twitter.com/chilime/status/1259953709624078337

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0

114:  (no_name)  2020-08-18 19:47:16  #101e8b0a2e   【×】このコメントを非表示にする

http://maidonanews.jp/article/13640916
麦ライスさんのツイート

「オクラの網って『そのまま揉み洗い』出来る為の物なの知ってました?」

  ▲good+0
  ▼bad-0
  ■total=0
■お名前
   ★CAP



■動画URL


■画像URL


1/3